<総評> 清水 哲朗
「自由部門」「ネイチャー部門」合わせて応募者100名強、約530点の応募がありました。
全国屈指のハイレベル作品で競う新潟だけあってさすがに見応えは十分。プリントクオリティも高く、安心して作品世界に入ることができました。
人気の高い「自由部門」のバラエティ度、レベルの高さは今回も驚きの連続でしたが、前回印象が弱めだった「ネイチャー部門」も大いに健闘。懸念していた部門によるレベルの偏りが改善されていたのは素直に嬉しく思いました。
ひとつ気になったのは「タイトルのつけかた」。見た目の印象をそのままつけている作品が多く、見る側としてはイメージが広がらず、そのたびにがっかり。上質な作品に陳腐なタイトルがついているのは、あまりにももったいない。いくら写真が上手でも表層的にしか被写体を見ていないとそのようになるのかもしれません。
個性的な視点の持ち主は作品もタイトルも実に個性的です。タイトルをつけることに苦手意識を持っているかたもおられるでしょうが、撮影時に労力を惜しまないのと同様に、タイトルも吟味してつけていただければと思います。
なお、私の審査では写真内容で順位を決定しているためタイトルの良し悪しで大きく変動することはありませんが、審査員によっては見ればわかる説明的なタイトルを嫌い、結果に反映させる場合がありますのでご注意を。
今回応募された作品(選外も含めて)の多くはカメラ誌や全国レベルのコンテストにおいても十分高く評価されるレベルでした。この結果に満足・落胆せずに、さらなる高みを目指してあらゆるものに挑戦し続けていただけたら幸いです。
最後になりましたが、FPC新潟フジカラーフォト倶楽部さまのご発展と会員の皆さまのご健勝を心よりお祈り申し上げます。