<総評> 清水 哲朗

「自由部門」「ネイチャー部門」合わせてたくさんの応募がありました。今回も全国屈指のハイレベル作品で競う新潟だけあって見応えは十分。驚いたのは作家性が強まったこと。「この一年で何があったの」と思えるほど、作品から発せられるメッセージの強さを感じました。被写体に撮らされるのではなく、確固たる意志を持って被写体と向き合っている覚悟を感じました。これはいくら教えてもできるものではなく、作者自らが変わろうとしなければ芽生えない自覚です。FPC新潟フジカラーフォト倶楽部会員はもともとレベルが高いですが、それに加えて底力を見せつけたりさらなる本気を出して勝負をしてきたわけですから、こちらも思わず正座をして審査に挑むような緊張感がありました。

プリントクオリティは相変わらず高く、安心して作品世界に入ることができました。

タイトルはまだまだ改善の余地はありそうですが、被写体との向き合い方に作家性が強く出てきたぶん、時間とともに変化するだろうと信じております。昨年も書きましたが、私の審査では写真内容で順位を決定しているためタイトルの良し悪しで大きく変動することはありません。しかしながら審査員によっては見ればわかる説明的なタイトルを嫌い、結果に反映させる場合がありますのでご注意ください。

今回応募された作品(選外も含めて)の多くはカメラ誌や全国レベルのコンテストにおいても十分高く評価されるレベルでしたので、この結果に満足・落胆せずにさらなる高みを目指してあらゆるものに挑戦し続けていただけたら幸いです。
最後になりましたが、FPC新潟フジカラーフォト倶楽部さまのご発展と会員の皆さまのご健勝を心よりお祈り申し上げます。

グランプリ

グランプリ

撮影者: 上野正道

題名 : 「私がお姉ちゃんよ」

講評 : 底抜けな笑顔に元気をもらいました。特別な日を撮れるのは身内ならではの特権。「おじいちゃんが撮ってくれたこと」で写真に付加価値がつきました。綺麗な写真はプロに依頼すれば簡単に手に入れられますが、身内が撮ってくれる写真は撮られる側にとっても嬉しく、撮影前後の思い出とともに記憶に残ります。時間経過とともに価値が上がり、いつまでも語り継がれる写真って素敵ですね。家族写真の大切さを再認識しました。

自由部門

金賞

撮影者: 畠山正樹

題名 : 「越後の冬」

講評 :暗く冷たい夜の萬代橋の雰囲気がよく出ています。地元民には当たり前すぎる光景かもしれませんが、県外者にはタイトルとともに写真を見せられると「そういうものなんだろうな」という気にさせてくれます。地域性を取り入れることは写真表現の大切な要素です。

銀賞

撮影者: 渋木高志

題名 : 「少女」

講評 : 目力に惹きつけられました。何かを訴えかけようとする少女の手には一輪の花。それが意味することが何なのかは写真とタイトルからは読み取れませんが、見る側の気を引き、想像力をかきたてる作品であることは間違いありません。写真作家的な表現です。

銅賞

撮影者: 池田幸樹

題名 : 「祭礼の日」

講評 : 「なぜこのような切り取りにしたのか」と沸き起こる疑問。隅に写る人物との関連は何。その答えはどこにもなく、作者が見ていた光景を素直に切り取っただけに過ぎません。いくつかのヒントを与え、もったいぶるのも、写真表現における独自性のひとつです。

優秀賞

撮影者: 吉岡哲男

題名 : 「ここは東京都」

講評 : 傘、レインウェア、空や海の色から悪天候の出港前であることがわかります。やや傾いた構図が不安を誘いますが、見る側としてはタイトルの答えを写真に求めたいところです。

優秀賞

撮影者: 渡辺隆

題名 : 「おばあちゃん」

講評 : 絶対的な信頼関係があるのでしょうね。構ってもらおうと甘える表情で鼻をこすりつける馬。何ら動じない飼い主。言葉少なに両者の関係性を見事に描いている作品です。

優秀賞

撮影者: 三澤京子

題名 : 「誓いの指輪」

講評 : 白無垢と角隠しで結婚式のそれとわかります。写真的視点が際立ったのは指輪。目をやると「新郎の手」が新婦以上に浮き上がってくる不思議。主題は逆だったのかと気付かされます。

優秀賞

撮影者: 手島岱月

題名 : 「やったぜー」

講評 : 元気いっぱいに弾ける笑顔。背景中央の女性の表情も含め、若者特有のノリの良さを写したことで祭りの楽しさと踊り手達の興奮が手に取るように伝わってきました。

優秀賞

撮影者: 行方ひで子

題名 : 「シティBoy」

講評 : 意識的に光と影、ファッショナブルな若者を捉えたことで都会に渦巻く華やかさと闇を巧みに描いた秀作です。ただ、昨年の入賞作品のバリエーションに見えたぶん印象面で損をしました。

自由部門入選


入選撮影者:大澤 昭広

題名 :眠るフェラーリ


入選撮影者:柏 行雄

題名 :ワッショイ! ワッショイ!


入選撮影者:小出 公司

題名 :後光の一本杉


入選撮影者:斎藤 日出子

題名 :命中!


入選撮影者:佐藤 昭平

題名 :炎の攻防


入選撮影者:十文字 克浩

題名 :宜しくお願い致します


入選撮影者:田中 日登志

題名 :さけび!


入選撮影者:山田 幸三

題名 :旅路


入選撮影者:山本 洋子

題名 :海辺にて


入選撮影者:横野 功

題名 :暖かな夕日

ネイチャー部門

金賞

撮影者: 今井富雄

題名 : 「氷上の花」

講評 : 氷に閉ざされた枯れ蓮と周囲に散りばめられた花びらに何らかの感情を抱かずにはいられません。タイトル含め、そこから先のストーリーを見る側の自由な想像世界に委ね、作者のイメージを押しつけなかったことも好印象。凝視するほどに味が出る金賞にふさわしい作品です。

銀賞

撮影者: 山本勝栄

題名 : 「ひっそりと」

講評 : 時に人間の想像を超えるイメージを生み出す自然の造形。氷のねじれと曲線は風の影響を受けながら成長した証でしょうか。ストレートな撮影アプローチと主題周辺を暗く落としつつも微妙な階調を出す魅せるプリントは高く評価しましたが、緊張感のないタイトルは逆に作用しました。

銅賞

撮影者: 小山覚

題名 : 「朝日の中で」

講評 : 思わず目を細めてしまうような美しい光景。逆光でキラキラと浮かび上がるのは透過する草花と朝露をまとった蜘蛛の巣。そこに気づき、心を奪われ、シャッターを切った作者の気持ちも伝わってくるような清々しい作品。早起きは三文の徳ですね。

優秀賞

撮影者: 石井文博

題名 : 「カクテルナイトフィーバー」

講評 : 絵本の挿絵のような幻想的な世界。撮影から後処理まで丁寧に作品を着地させています。カメラの進化と共に肉眼では見られない世界も写せるようになり表現の幅は広がるばかりです。

優秀賞

撮影者: 長谷川隆

題名 : 「春なのに」

講評 : 青味が印象的な作品。手前から奥の主題に至るまで無駄なく画面構成しています。ただ、愚痴めいたタイトルによって見る側にもどかしい思いをさせてしまうのが勿体無いです。

優秀賞

撮影者: 太田誠二

題名 : 「弱肉長食」

講評 : 捕食シーンに出合えたのは観察の賜物でしょうか。箸を使うような「嘴さばき」で見事にキャッチしていますね。自然界の一端を写真に記録した価値が高評価につながりました。

優秀賞

撮影者: 渡辺治

題名 : 「波の華」

講評 : 機材の汐まみれや水没の危険も顧みず、近距離から弾ける瞬間を狙っています。重く垂れ込めた空と青空とのギャップも面白いですが、視点を定める何かがあると高評価でした。

優秀賞

撮影者: 木南雄平

題名 : 「天然台杉」

講評 : 凄い存在感ですね。写真を通じて伝わるぐらいですから、実物を目の前にすると相当なものでしょう。撮影位置は申し分ないですが、もう少し右側に空間があるとバランスが取れます。

ネイチャー部門入選


入選撮影者:青木 茂男

題名 :星降る小千谷


入選撮影者:大西 雅枝

題名 :寄りそって生きる


入選撮影者:小林 敏行

題名 :バイブレーション


入選撮影者:笹川 悟郎

題名 :棚田


入選撮影者:柴田 民男

題名 :雪解けを待つ


入選撮影者:須田 孝子

題名 :丹頂恋歌


入選撮影者:田辺 佳代子

題名 :己の翼で戦え


入選撮影者:西村 欣一

題名 :厳冬の朝焼け


入選撮影者:羽田 寿弘

題名 :蜻蛉籠


入選撮影者:吉川 一重

題名 :苔むした山あいの秋