 |
妙高市 苗名の滝 |
 |
 |
被写体 |
|
 |
データ |
上信越自動車道妙高高原IC、妙高杉の沢温泉から笹ヶ峰方面に登る途中を左に曲がります。
長野県と新潟県の県境にある関川の渓谷にある、落差55mの壮大な滝です。特に雪解け水で
水量を増し、激しく落ちる新緑の5月頃と、周辺が鮮やかな黄金色に染まる10月11月の紅葉が
美しい。 |
|
 |
住 所 |
妙高観光協会 〒949-2112 妙高
市大字関川6-1 TEL:0255-86-3911 |
|
 |
ホームページ |
|
 |
撮影日:2005.8.7
撮影ワンポイントアドバイス
 |
紅葉時期には有名な撮影ポイント。滝の前のつり橋が邪魔にも見えるがあえて観光客を
入れて撮るのも面白い。夏は渇水期で迫力がないが、春は雪解けで水量も抱負。 |
 |
|
|
|

前のページへ戻る
|
 |